CATEGORY
デュポン
2022/03/18デュポンとはどんなライターブランド?評価のポイントと特徴とは

皆さんはデュポンがどんなライターブランドかご存知でしょうか?今回は高級ライターブランドとして有名なデュポンが一体どんなブランドなのかご紹介しつつ、評価されているポイントや特に人気の高いラインをご紹介します。
デュポンといえば特にライターが有名で、キーンという音を鳴らしながら蓋を開け閉めするライターはデュポンのライターの一部のラインです。最近はライターを使う機会が減りあまり見ることがなくなりましたが、昔はかっこいいイメージがあるのが高級ライターでした。
今回はデュポンがどんなブランドなのか桑しくご紹介していきますので、あまりよく知らないという人や、ライターをコレクションしたいと思っている方の参考になればと思います。
-
デュポンとはどんなライターブランド
エス・テー・デュポンは1872年に創業した高級ブランドです。日本では主にライターが有名なブランドとして広がっています。
創業当時は高級官僚向けのレザー製品を手掛けるブランドでした。20世紀初めごろから旅行用鞄んの製造をスタートさせ、その豪華な鞄は上流階級を中心に人気となりました。
ライターを作り始めたのは第二次世界大戦がはじまってから出、旅行鞄が作れなくなったことからオイルライターを開発、その後より使いやすいガスライターを作るようになりました。このころからデュポンの定番であるキーンという音がするライターが出来ました。
今は万年筆、ライター、レザー製品、などをメインに展開し、他には宝飾品や香水、メガネなどの小物を中心に展開するブランドとなっています。 -
デュポンのライターが日本で評価される理由
デュポンのライターはなぜ日本で評価されているのでしょうか。どんなポイントが評価されているのかご紹介します。
・高級ライターの代名詞
デュポンのライターと聞くと高級品と考えるほど知名度が高く、贈り物でライターを送ろうと考えた際には真っ先に名前が出てくるのではないでしょうか。高級品をステイタスに感じる日本では高級なライターを使う優越感があり、長年高い人気があります。
・コレクション性が高い限定品
デュポンのライターには通常のライター以外に、数多くの限定品を展開しています。そのどれもが限られた数しか出回らず、コレクション性が高いアイテムです。
・凝った作り
定番のものは綺麗なラッカーで仕上げられシンプルながらも洗練された雰囲気を感じさせます。限定品は細部まで細かく作り込まれたものが多く、芸術性の高いライターが多く販売されてきました。 -
デュポンの人気ライター
デュポンが展開しているライターにはいくつかありますが、その中でも人気があるラインを3つご紹介します。
・ギャッツビー
キーンという開閉時の反響音が鳴ることがあるラインの一つです。少しコンパクトに仕上げられており、ドラマなどでデュポンが使用された際若い方を中心に人気が出ました。ガス容量をコンパクトにしているため、ヘビーユーザーはライン2を好むかもしれません。
・ライン2
キーンという開閉時の反響音が鳴ることがあるラインです。デュポンは音が鳴ることを売りにしておらず、また保証もしていないため完全に運ではありますが、なる可能性があるのは一部のラインです。デュポンといえばこのライン2をイメージすることが多く、テレビなどで使用されているものはライン2が多いです。
・ミニジェットターボライター
比較的最近のモデルで、コンパクトで火力が高くリーズナブルなことから普段使いのアイテムとして人気があります。鮮やかなカラー展開から、これまでのデュポンのライターとは違った雰囲気を感じさせます。高額ではないため贈り物などで選ばれることがおおいラインです。 -
まとめ
デュポンは高級ライターのブランドとしてのイメージが強いですが、レザー製品や筆記具などを取り扱うブランドです。
デュポンのライターと聞くと高額でいいものというイメージがありますが、リーズナブルなものも展開しています。日本ではブランドのイメージや、一部コレクターによるコレクション性の高さ、芸術性のある作り込みが評価されています。限定アイテムは数が少なく、希少かつ人気が高いモデルはかなり高額で取引されることがあります。
キーンという開閉音はデュポンで保証していませんが、なる可能性があるといわれているのはギャッツビーとライン2のラインです。化粧板が反響音を出すのに重要といわれていますが、正確な要因はわかっていません。カッコよく音を鳴らしたいという場合には購入するラインを選ぶのが重要です。
デュポンはライターの中でも数少ない買取価格が付くブランドです。お使いにならないライターがありましたらエコスタイルにご相談ください。
選べる買取システム
3つの買取方法をご用意しております。
お客様のライフスタイルに合わせた買取方法をご選択ください。
取扱アイテム一覧
幅広い商材を取り扱っています。
高く売るならエコスタイルにおまかせください。
高く売るならエコスタイルにおまかせください。
予約不要
最寄りの店舗を探す
エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。
-
- 銀座本店 閉じる
-
銀座本店
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-4 岩崎ビル 3F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-938-718 電話番号:0120-938-718
-
- 新宿店 閉じる
-
新宿店
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-22 小川ビル 7F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-803-221 電話番号:0120-803-221
-
- 渋谷店 閉じる
-
渋谷店
所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-9パークウェイ渋谷 1F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-974-458 電話番号:0120-974-458
-
- 広尾店 閉じる
-
広尾店
所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-11広尾セオハウス 1F営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-997-780 電話番号:0120-997-780
-
- 浜松入野店 閉じる
-
浜松入野店
所在地:〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町862-1営業時間:10:00~20:00
買取受付19:30まで電話番号:0120-059-447 電話番号:0120-059-447
-
- 大阪心斎橋店 閉じる
-
大阪心斎橋店
所在地:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目5-17 GATO EAST 4階北営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-147-770 電話番号:0120-147-770
-
- 神戸三宮店 閉じる
-
神戸三宮店
所在地:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5-18 SEKIYAビル営業時間:10:00~19:00電話番号:0120-006-362 電話番号:0120-006-362