臨時休業のご案内 臨時休業のご案内 2025年2月25(火)は社員総会のため休業とさせていただきます。詳しくはこちらからご覧ください。
閉じる
買取メニュー
2回目以降の方はこちら
質問やご相談も
お気軽にお問合せください
フリーダイヤル0120-991-2230120-991-223
【電話受付時間】10時~20時
※買取の際には現在の住所が記載された公的な身分証明書が必要です。印鑑は必要ありません。身分証明書について詳しくはこちらをご覧ください。

買取強化ブランド

洋服 処分

洋服の処分は意外に簡単?分別、寄付、おすすめの方法4選

洋服の処分は意外に簡単?分別、寄付、おすすめの方法4選

洋服を処分する方法をご紹介します。洋服を処分するときの分別方法や、寄付はどういうものなのかをご紹介しながらおすすめの方法をお伝えしていきます。

皆さんは気が付いたらクローゼットやタンスの中が洋服でいっぱいになっていたことはないでしょうか。洋服はついつい溜まってしまいがち。気が付くと片付けることができないほどたまっていることがあります。

ただ洋服を処分するとなるとどうすればいいのかわからなかったり、昔着ていたことを思い出して処分しきれないということもあるかもしれません。
今回は洋服を処分する基準や、洋服にあった方法を選択をすることで、損せず気持ちをすっきりさせて処分する方法をご紹介しますので参考にしてください。

洋服の処分基準

洋服の処分基準
洋服を処分するときには基準を設けて実施しましょう。この基準を満たしたときには洋服を処分する、とあらかじめ決めておかないといつまでも処分できません。

シミや汚れがある洋服
2年ぐらい着なかった洋服
使用感を感じた洋服

この3つはあらかじめ大事にしておいた方が処分がはかどります。
この基準に当てはまったものは大体今後も着ないものなので、処分してしまいましょう。クローゼットやタンスを衣類でいっぱいにしていても今後着るのは一握りです。
気づかないうちに状態が悪くなっていって着られなくなる、ということも多いので処分してしまいましょう。

処分するくらいなら他の人にあげる、という人もいるかもしれません。欲しい人がいれば上げてもいいですが、自分が着たくないものを他の人が貰っても大体断れずに受け取って困るのであまりお勧めしません。

洋服以外にも合わせて処分したいと思いませんか?こちらで他のアイテムの処分について詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。

>>靴の処分「履かなくなって売るか捨てるか迷ってます!」
>>バッグ・かばんを処分する方法!分別方法や寄付について
>>スーツを処分するには?リサイクル?下取り?オススメをご紹介

洋服を処分するときの分別方法

洋服を処分するときの分別方法
洋服を処分するときには自治体のルールに従って処分しましょう。何でもかんでも好きに処分できるわけではありません。

自治体によってルールは変わりますが、基本的に洋服に関しては燃えるゴミとして捨てるように書いてあることが多いものです。一部地域では資源ごみの日に出してください、という場合もあります。
洋服によっては金具を多く使用したものや、特殊な素材を使用した洋服があります。そういう場合は金具を切り取っておいたりすると安心です。基本的に持って行ってくれますが、焼却場で何でも燃やせるわけではないので配慮しておきましょう。

洋服を処分する際には一度自治体の分別方法をしっかりと確認しましょう。地域によってはリサイクルボックスのような洋服を集めているところもあります。そこに入れておくとうまく使ってくれるので、捨てるよりもエコですね。

洋服を処分する前にリサイクルショップ、リユースショップにもっていく

洋服を処分する前にリサイクルショップ、リユースショップにもっていく
洋服を処分する際、ブランド洋服などは、リサイクルショップやリユースショップにもっていってみましょう。処分するとお金がかかりますが、買取りしてもらえればお金になります。

おおむねセレクトショップオリジナル商品程度のカジュアルブランドから買取してもらえます。使い込んだファストファッションなどの場合は基本的に引き取りか返品になります。
ハイブランドのものや人気のもの、ヴィンテージ評価が付くブランド等であれば高額になることもあります。価値を見逃さないでしっかりとつけてくれるところにもっていけば得できます。

リサイクルショップやリユースショップのいいところは、査定して買取金額を提示してくれるため、捨てようと思っていた洋服がお金になることがあるということです。
お店にもっていく手間が少しありますが、使わなかった洋服がお金になって戻ってくるならすごくお得じゃないでしょうか。

エコスタイルではノーブランドやファストファッションのアイテムなどは買取できませんが、セレクトショップのアイテムやブランド品であれば買取可能です。使わないかも、と感じた際にはぜひエコスタイルをご利用ください。まとめて買取に出すなら宅配買取がおすすめです。

フリーマーケットやオークションで自分で売る方法

フリーマーケットやオークションで自分で売る方法
洋服を処分するときに、フリーマーケットやオークションに出して売ったらお得じゃないか、と思うかもしれませんが基本的にはおすすめしていません。

フリーマーケットでは洋服を出している人があまりにも多く飽和状態です。もちろん持っている洋服がハイブランドの最近の洋服で、みんなが欲しいというものであればすぐに売れていきますが、そういうものは自分で値段を付けず、買取店のプロにしっかりと金額を付けてもらうことをおすすめします。

また、オークションで販売するということもフリーマーケットと同じことが言え、基本的にブランド品以外の洋服は売れても送料や手数料を引くと手元にお金が残りません。手間と時間がかかる割にあまりいい金額にはならないでしょう。

最近ではフリマアプリで売るという方法もありますが、基本的に処分するタイミングでフリマアプリを使用することはいいこととは言えません。売れるまで時間がかかるのと、手間がかかるので、処分しようと思っていたのにやっぱりやめてしまうということが考えられます。処分の段階では1円でも高く得をしたいと考えるのは控えましょう。

洋服は寄付することもできる。

洋服は寄付することもできる。
洋服は処分以外に寄付することもできます。

洋服の寄付をしている場所がありますので、そこに洋服をまとめて持っていくか、郵送するかで依頼します。寄付する先によって変わりますが、手数料や送料がかからないところや、送料だけ負担するというところがあります。
寄付された洋服はまとめて買取店に出してお金にして募金や発展途上国の支援に使用したり、寄付された洋服そのものを発展途上国に送ったりしているところがほとんどです。

間接的に寄付する買取店もあり、買取りをした際、ワクチンや発展途上国の支援に充てるところもあります。エコスタイルでは買取1点につきワクチン1本を寄付していますので、手続きなしで寄付したいという場合にはぜひご利用ください。

不用品回収業者に依頼する方法もある

不用品回収業者に依頼する方法もある
洋服を処分する際、もう何をすればいいのか一切わからない、とにかく処分したいという場合には不用品回収業者に依頼するという方法もあります。

洋服の処分で依頼することはあまりないかもしれませんが、家の中のものをついでに処分するならありかもしれません。費用が発生してしまいますが、基本的に自分は何もしなくていいので勝手に全部処分してくれます。大事なものだけ残して他は全部持って行ってくださいと頼めば解決します。

洋服だけであれば大体の場合は5000円前後ぐらいで持って行ってくれることが多いです。部屋数や洋服の量によって変わりますので何とも言えませんが、軽トラックに載せて持っていく必要があるのであればもっと費用が掛かることもあります。依頼する際にはあらかじめ金額がはっきりしているところや、誠実そうなところに依頼しましょう。

まとめ

洋服を処分する際には、まずは買取店に相談、依頼してみることをオススメします。捨てようと思っていた洋服に価値がある場合はしっかりと金額を付けてくれるので、思っていたよりも得する、ということがあります。

処分することはなかなか気分が乗らないことですが、一度始めるとすっきりします。洋服を処分しよう。と思った際には、箱や服を用意して、どんどん詰めていってしまうことをおすすめします。
どんどん詰めるとすぐにすっきりするので処分すること自体は実は時間がかかりません。片付けるよりも処分するというのは丁寧に戻す必要がないので止まらずに終わります。

自分で売ろうと考え出すと処分が終わるまで時間がかかりますので、処分すると決めたら一気に終わらせることがコツです。心が痛む場合は寄付することを考えてみてもいいかもしれません。

この記事を監修した担当者この記事を監修した担当者

  • 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。 吉本訓典,AACD協会基準判定士、リユース営業士,エコスタイル鑑定士

広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。
    エコスタイル
    吉本訓典AACD協会基準判定士、リユース営業士
    エコスタイル鑑定士

    広尾店、銀座本店の鑑定士を経て店舗サポート課に配属され複数店で鑑定士を経験。
    エコスタイルのコンテンツのコラムや買取実績などを担当。鑑定士で培ったブランド知識やメンテナンスの知識を活かしコンテンツを制作している。

買取ブランド

エコスタイルが取り扱うブランド数は業界トップクラス!ハイブランドだけが高額なのではありません。
カジュアルなブランドやデザイナーズブランドも買取に自信があります。掲載されていないブランドもお気軽にご相談ください。

予約不要
最寄りの店舗を探す

エコスタイルの買取店はすべて駅近!駅からすぐのところにあります。
ブランド品を長時間持って歩かずに済むのでご安心ください。

東京・神奈川

静岡

関西

  • 銀座本店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-4 岩崎ビル 3F
    出張エリア
    中央区、港区、千代田区、江東区、台東区、墨田区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 新宿店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-22 小川ビル 7F
    出張エリア
    新宿区、杉並区、渋谷区、練馬区、豊島区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 渋谷店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒150-0041 東京都渋谷区神南1-20-9 パークウェイ渋谷 1F
    出張エリア
    世田谷区、目黒区、杉並区、大田区、渋谷区、川崎市、横浜市

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 広尾店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-11広尾セオハウス 1F
    出張エリア
    港区、品川区、目黒区、渋谷区、大田区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 自由が丘店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-16小杉ビル1階
    出張エリア
    目黒区、世田谷区、大田区、川崎市、横浜市、品川区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 横浜元町店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1-18-5レフィナード元町 1F
    出張エリア
    横浜市、川崎市、大田区、品川区、目黒区、世田谷区、鎌倉、逗子、横須賀

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 浜松入野店

    買取販売

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町862-1
    出張エリア
    浜松市 中央区・ 浜名区・ 天竜区・磐田市・掛川市・藤枝市・袋井市・豊橋

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. Instagram
    2. X
  • 大阪心斎橋店

    買取

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目5−17 GATO EAST 4階北
    出張エリア
    中央区、北区、都島区、浪速区、阿倍野区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X
  • 神戸三宮店

    買取販売

    営業時間
    10:00~19:00
    住所
    〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目5-18 SEKIYAビル
    出張エリア
    灘区、東灘区、中央区、兵庫区、西区

    マップを見るマップを見る 店舗詳細店舗詳細

    1. tiktok
    2. Instagram
    3. X

お電話でのお問い合わせはこちらお電話でのお問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-991-223

電話受付時間 10:00〜20:00

\お近くに店舗がないお客様へ/

お近くに店舗がないお客様へ お近くに店舗がないお客様へ

出張買取対応エリア

出張買取対応エリアは、東京都・埼玉県・神奈川県を中心に鑑定士がご自宅までお伺いいたします。
エリア外にお住まいの方もまずはお気軽にお電話ください。

大阪府

大阪市・堺市・東大阪市・枚方市・豊中市・高槻市・吹田市・
茨木市・八尾市・寝屋川市・その他全域

京都府

京都市・宇治市・亀岡市・舞鶴市・城陽市・長岡京市・その他全域

兵庫県

神戸市・姫路市・西宮市・尼崎市・明石市・加古川市・宝塚市・
その他全域

奈良県

奈良市・橿原市・生駒市・大和郡山市・香芝市・天理市・
大和高田市・その他全域

東京

23区は最短即日対応可能!

23区・多摩市・西東京市・立川市・調布市・町田市・武蔵野市・国立市・小金井市・国分寺市・府中市・三鷹市・清瀬市

神奈川県

横浜市・川崎市・横須賀市・鎌倉市・逗子市・相模原市・厚木市・大和市・綾瀬市・藤沢市・平塚市・茅ケ崎市・伊勢原市

千葉県

市川市・船橋市・浦安市・鎌ヶ谷市・松戸市・柏市・我孫子市・
流山市・野田市・白井市・印西市・千葉市・佐倉市・習志野市・
八千代市・四街道市

埼玉県

さいたま市・川口市・上尾市・朝霞市・新座市・志木市・和光市・春日部市・草加市・越谷市・所沢市・入間市・川越市・
ふじみ野市・三郷市

静岡県

浜松市・磐田市・袋井市・掛川市

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/

買取強化ブランド

買取強化ブランド

閉じる

身分証明書について

古物営業法に基づき、
買取の際にはご本人様確認が必要です。
ご利用いただける身分証明書を紹介します。

いずれか1点で構いません
  1. 1 運転免許証
    運転免許証

    ※顔写真付きのもの

  2. 2 住民基本台帳カード
    住民基本台帳カード

    ※顔写真付きのもの

  3. 3 住民票の写し
    住民票の写し

    ※発行から3ヶ月以内のもの
    ※複写は禁止

  4. 4 日本国パスポート
    日本国パスポート

    ※住所の記載があるもの

  5. 5 在留カードまたは
    特別永住者許可証
    在留カードまたは特別永住者許可証
  6. 6 学生証
    学生証

    ※住所の記載があるもの

  1. 7 マイナンバーカード
    マイナンバーカード

    ※通知カード不可

  2. 8 健康保険証
    健康保険証

古物商の法律により、身分証明書のコピーを弊社で保管する義務がございます。
そのため、コピーを取らせていただきますので予めご了承ください。
宅配買取の場合はマイページからアップロードいただくか、お品物と一緒にご郵送をお願いします。

ご注意ください

  • 保険証に関しましては、お客様ご自身で記号と番号の箇所を隠して撮影をお願いします。
  • 住民票の写しは、コピーではなく地域の窓口で請求された書類の事を指します。
  • 買取お申込みフォームで記載するご住所と現在お住まいの住所と、身分証明書の情報は一致している必要がございます。
  • 顔写真の部分などは、マジックなどで黒塗りにされないようにお願いいたします。
  • 18歳未満の方からは現在買取を行っておりません。

法人様の場合

法人様とのお取引の場合は、下記の書類が必要です。

  • 取引担当者様の、住所、氏名、年齢が記載された、上記記載の身分証
  • 取引担当者様の、名刺1枚
  • 登記簿謄本のコピー ※3か月以内に取得されたもの